2018年12月23日公開
2018年12月23日更新
「ラーメン一作」は大阪の名店!おすすめの人気メニューを紹介!
大阪の寝屋川市・茨木市・門真市に3店舗を展開する「ラーメン一作」は、こってりらーめんがおすすめのラーメン人気店です。そんな「ラーメン一作」でおすすめの人気メニューや、美味しいラーメンが食べられる3つの店舗についてご紹介していきます。

目次
- 1大阪の人気店「ラーメン一作」をご紹介!
- 2「ラーメン一作」のメニューや店舗はどんな感じ?
- 3「ラーメン一作」おすすめメニュー1:こってりらーめん
- 4「ラーメン一作」おすすめメニュー2:超濃厚こってりらーめん
- 5「ラーメン一作」おすすめメニュー3:そのほかのらーめん
- 6「ラーメン一作」おすすめメニュー4:トッピング
- 7「ラーメン一作」おすすめメニュー5:お子様セット
- 8「ラーメン一作」おすすめメニュー6:セット
- 9「ラーメン一作」おすすめメニュー7:定食・一品料理
- 10「ラーメン一作」おすすめメニュー8:ご飯もの・ドリンク
- 11「ラーメン一作」おすすめメニュー9:お持ち帰り
- 12ラーメン一作「寝屋川店」の店舗詳細
- 13ラーメン一作「茨木店」の店舗詳細
- 14ラーメン一作「門真店」の店舗詳細
- 15大阪の人気店「ラーメン一作」に行こう!
大阪の人気店「ラーメン一作」をご紹介!
大阪のラーメン人気店「ラーメン一作」は「こってりらーめん」がおすすめの、大阪に3店舗を展開するお店です。「ラーメン一作」のメニューとともに、寝屋川市・茨木市・門真市にある3つの店舗の営業時間やアクセス方法などもご紹介していきますので、「ラーメン一作」の美味しいラーメンをお楽しみください。
「ラーメン一作」のメニューや店舗はどんな感じ?
「ラーメン一作」のメニューは人気の「こってりらーめん」をメインに、さまざまな味が楽しめるラーメンメニューや、ラーメンとともに楽しめるセットメニュー・定食メニューがそろっています。
お子様用のセットメニューやおつまみにおすすめの一品料理やアルコール類など、メニューが豊富にそろっているので、年代を問わず利用しやすいお店となっています。このあと、「ラーメン一作」で提供しているメニューをご紹介していきますので、気になる料理があったらぜひ食べてみてください。
「ラーメン一作」のメニューは、寝屋川市にある「寝屋川店」、茨木市にある「茨木店」、門真市にある「門真店」とも同じです。3つの店舗の中で一番最初にオープンしたお店は「寝屋川店」となっているので、「ラーメン一作」創業のお店で楽しみたいという人は「寝屋川店」でラーメンをいただくのもおすすめです。
グループやファミリーで訪問する場合など、テーブル席で落ち着いて食べたい場合には「茨木店」や「門真店」がおすすめです。特にこだわりがなければお近くの「ラーメン一作」へ訪問してみてください。
ラーメン一作「寝屋川店・茨木店・門真店」のそれぞれの店舗の営業時間や定休日、店内の様子やアクセス方法ついては、のちほど詳しく別の項目でご紹介していきますので参考にしてください。
「ラーメン一作」おすすめメニュー1:こってりらーめん
ラーメン一作の人気メニュー「こってりらーめん」は、鶏ガラと野菜を時間をかけて煮込んだ旨みのあるスープに1週間ほど寝かせた熟成麺をあわせた1杯となっています。
ラーメン一作の名物メニューとなっているので、初めて訪問した時にはぜひ注文してみてください。
「こってりらーめん」は、脂がたっぷりのこってりとした味わいと食べ応えのある太麺の食感を楽しむ事ができ、こってりしたラーメンが好きな人におすすめです。通常は太麺での提供となりますが、細麺に変更する事もできるので好みにあわせて選んでみてください。
おすすめの食べ方!
「こってりらーめん」が提供されたら、まずはそのまま食べて濃厚でこってりしたラーメンの味を楽しみましょう。少し食べ進めたところで、卓上に置いてある調味料を使ってみてください。
味の変化を楽しみたい時には「からし味噌、からしニンニク、ピンクしょうが」を追加してみましょう。一度にたくさん入れず、少しずつ追加して味の変化を楽しむのがおすすめです。
濃いめのスープが好きな人は、卓上にある「ラーメンタレ」を追加して好みの濃さにする事ができます。さらに、ネギが好きな人におすすめの「ネギ」も卓上に置いてあります。どれも無料で、卓上に置いてあるので好きなタイミングで使う事ができます。好みにあわせて追加してみてください。
「ラーメン一作」おすすめメニュー2:超濃厚こってりらーめん
「超濃厚こってりらーめん」は、ラーメン一作の人気メニュー・こってりらーめんに自家製香油を追加して、さらに濃厚でこってりとした味わいが楽しめる1杯となっています。こってりした味が好きな人はぜひ、注文してみてください。
「超濃厚こってりらーめん」は濃度を「濃度レベル1、濃度レベル2、濃度レベル3」の、3種類から選ぶ事ができます。濃厚な味わいを楽しみたい人はぜひ、「超濃厚こってりらーめん 濃厚レベル3」を注文してみてください。麺は通常は太麺で提供されますが、細麺に変更も可能です。
「ラーメン一作」おすすめメニュー3:そのほかのらーめん
「こってりらーめん、超濃厚こってりらーめん」のほかにも、ラーメン一作にはラーメンメニューがそろっています。
「ライトこってりらーめん」(太麺)は、こってりと白湯をあわせた1杯となっていて、「こってりらーめん」よりもあっさりといただきたい時におすすめです。「あわせらーめん」(細麺)はこってりと鶏ガラのWスープで食べやすい味わいとなっています。
「鶏塩白湯らーめん」(細麺)は塩風味の鶏白湯スープで、まろやかな味わいが人気となっています。「鶏がらしょうゆらーめん」(細麺)は天然素材を使って時間をかけて作り上げた旨みが楽しめる1杯となっています。麺は太麺と細麺が選べるので、好みにあわせて変更してみてください。
「ラーメン一作」おすすめメニュー4:トッピング
トッピングメニューは、「チャーシュー、煮玉子、メンマ」がそろっています。好みにあわせてラーメンに追加してみてください。トッピングメニューに「ネギ」はありませんが、ネギは卓上に置いてあるので好みにあわせて好きなタイミングで追加する事ができます。
そのほかにも、「大盛」(プラス0.5玉)と「替玉」があります。おなかが空いていて最初からがっつりといただきたい時は「大盛」で、普通に注文して食べ進めてみて足りないと思ったら「替玉」を追加するなど、状況にあわせて注文してみてください。
また、「替玉」は細麺となっているので、最初に太麺でラーメンを食べてから替玉を注文して、麺の違いを楽しむのもおすすめです。
「ラーメン一作」おすすめメニュー5:お子様セット
「お子様セット」は、小学生以下のお子様限定のメニューです。小サイズの醤油ラーメン(細麺)とふりかけがかかった小ライスにお菓子が付いたセットとなっています。年齢制限がありますが、小さいお子様連れファミリーにおすすめです。
お子様向けのメニューは「お子様セット」のみですが、からあげなどの子どもが好きな一品料理のメニューもあります。子ども用の取り皿やコップなどの食器もそろっているので、取り分けでいただきたい時にも安心です。
「ラーメン一作」おすすめメニュー6:セット
「セット」は、好みのラーメンにお得な価格で一品料理が追加できるメニューとなっています。ラーメンだけでは物足りないという人におすすめです。
ラーメンに追加できるセットは、「半天津飯、天津飯、半チャーマヨ丼、チャーマヨ丼、半チャーハン、チャーハン、一作半カレー、一作カレー、半ピビンパ、ピビンパ」がそろっています。それぞれ半分サイズがそろっているので、おなかの空き具合にあわせて注文してみてください。
「ラーメン一作」おすすめメニュー7:定食・一品料理
「定食」は、好きなラーメンにお得な価格でおかずとライスが付くメニューです。ライスはプラス料金がかかりますが大盛りへ変更が可能です。ラーメンに追加できる定食メニューは、「チキン南蛮定食、ギョーザ定食、鶏唐揚げ定食、らーめん・ライス定食」がそろっています。
「一品料理」メニューは、「チキン南蛮、ギョーザ、鶏のからあげ3個、鶏のからあげ5個、おつまみメンマ」がそろっています。ラーメンのサイドメニューとして楽しんだり、お酒とともに注文しておつまみといしていただくのもおすすめです。
「ラーメン一作」おすすめメニュー8:ご飯もの・ドリンク
「ご飯もの」メニューは、「チャーハン、一作カレー、チャーマヨ丼、天津飯、ライス並、ライス大」がそろっています。こちらはセットメニューと違って半分サイズの設定がないのでお気を付けください。
「ドリンク」メニューは、「瓶ビール」(中瓶)、「チューハイ」(レモン)、「ノンアルコールビール、ペプシコーラ」がそろっています。「寝屋川店・茨木店・門真店」ともに深夜まで営業しているので、お酒と一品料理を楽しんだあと、同じお店でラーメンを注文して締めのラーメンをいただくのもおすすめです。
「ラーメン一作」おすすめメニュー9:お持ち帰り
ラーメン一作は店内でいただくメニューのほかに、「お持ち帰り」ができるメニューもそろっています。お持ち帰りができるのは「チャーシュー1本、カレーパック500g、ギョーザ、鶏唐揚げ、チキン南蛮、チャーハン、天津飯、一作カレー、チャーマヨ丼」となっています。
ラーメン一作「寝屋川店」の店舗詳細
ここからは、ラーメン一作の「寝屋川店・茨木店・門真店」をそれぞれご紹介していきます。まずは「寝屋川店」からご紹介します。
「ラーメン一作 寝屋川店」は、1978年(昭和53年)にオープンしたお店です。その後、1998年に火事にあってしまいましたが、1999年に再開し、2015年にはリニューアルして現在に至ります。
店内は、40席ほどのコの字型のカウンターが並んでいて1名でも入りやすい雰囲気となっています。イスが固定されているので小さいお子様だと食事がしにくいかもしれませんが、にぎやかな雰囲気なのでファミリーやグループでも入りやすいお店となっています。営業時間は午前11時から深夜2時までで、年末年始のみお休みとなっています。
寝屋川店へのアクセス
ラーメン一作「寝屋川店」の最寄り駅は京阪本線「寝屋川市駅」ですが、徒歩17分ほどと少し離れているのでお気を付けください。お店の近くにバス停があるので、バスでのアクセスもおすすめです。
京阪バス「香里団地・交野営業所22」の「寝屋川警察署前」バス停からは徒歩3分ほど、「国松南口」バス停で下車した場合は徒歩3分ほど、京阪バス「交野・門真営業所31」の「秦北口」バス停からは徒歩3分ほどとなっています。ほかのお店と共用となりますが、広い駐車場もあるので車でのアクセスもおすすめです。
住所 | 大阪府寝屋川市川勝町13-1 |
電話番号 | 072-823-7700 |
ラーメン一作「茨木店」の店舗詳細
1978年にオープンした「寝屋川店」に続いて、1983年(昭和58年)にオープンしたのが「ラーメン一作 茨木店」です。その後、2003年と2015年にリニューアルをして現在に至ります。
店内は、カウンター席とテーブル席が60席ほどあり、広々とした明るい雰囲気となっているので1名でも、ファミリーやグループでも利用しやすいお店となっています。営業時間は午前11時から深夜2時までで、年末年始がお休みとなっています。
茨木店へのアクセス
ラーメン一作「茨木店」は駅から少し離れた場所にあります。大阪モノレール線「沢良宜駅」からは徒歩26分ほど、阪急京都線「南茨木駅」からは徒歩29分ほどとなっています。
バスでアクセスする場合は、近鉄バス「茨木線」(平田)の「北摂つばさ高校前」バス停で下車して、徒歩6分ほどとなります。
ラーメン一作「茨木店」には駐車場があるので、車でのアクセスもおすすめです。車で高槻方面からアクセスする場合は「野々宮」で陸橋に入ってしまうとお店を通り過ぎてしまうので、手前で側道におりてからお店へ向かいましょう。
住所 | 大阪府茨木市野々宮2-9-18 |
電話番号 | 072-635-1241 |
ラーメン一作「門真店」の店舗詳細
「寝屋川店」と「茨木店」に続いて、2006年(平成18年)にオープンしたのが「ラーメン一作 門真店」です。2015年にリニューアルをして現在に至ります。
店内には、カウンター20席とテーブル4卓(4名用)がありやや広々としていて、1名でもファミリーやグループでも入りやすい雰囲気となっています。
日曜日から木曜日までの営業時間は午前10時から深夜1時まで、金曜日・土曜日・祝前日の営業時間は午前10時から深夜2時までとなっています。定休日はなく年中無休ですが、12月31日は早めに閉店する場合もあるのでお気を付けください。
門真店へのアクセス
ラーメン一作「門真店」の最寄り駅は、京阪本線「萱島駅」です。阪本線「萱島駅」からは徒歩11分ほどとなります。京阪本線「大和田駅」で下車した場合は徒歩17分ほどです。
バスでアクセスする場合は、京阪バス「交野・門真営業所2」の「上馬伏」バス停を下車して徒歩3分ほどとなります。または、京阪バス「寝屋川・門真営業所1」(京阪大和田駅~地下鉄門真南)の「下島町」バス停を下車して徒歩7分ほどとなります。
また、お店が「パチンコ&スロット EXパステ」に併設されているので駐車場を共用で利用する事ができ、車でのアクセスもおすすめです。
住所 | 大阪府門真市宮前町12-12 |
電話番号 | 072-887-7676 |
大阪の人気店「ラーメン一作」に行こう!
大阪の寝屋川市・茨木市・門真市に3つの店舗を持つ人気店「ラーメン一作」をご紹介してきましたが、お店の魅力は伝わりましたか?メニューは同じですがそれぞれの店舗で店内の様子が多少異なるので、利用しやすい店舗や、アクセスしやすいお店へ訪問して、大阪の人気店「ラーメン一作」の美味しいラーメンを堪能してください。
今回ご紹介した「ラーメン一作」のメニューや店舗の詳細は今後、変更になる場合もあるのでお気を付けください。
