赤坂インターシティAIRはランチもディナーもおすすめ!人気グルメを徹底紹介!

赤坂一丁目に建つ超高層ビル「赤坂インターシティAIR」を皆さんはご存じですか。オフィスと商業施設の複合ビルです。赤坂インターシティAIRには、ランチやディナーのできるレストランが入居しています。赤坂インターシティAIRで楽しめる人気グルメをご紹介します。

赤坂インターシティAIRはランチもディナーもおすすめ!人気グルメを徹底紹介!のイメージ

目次

  1. 1赤坂インターシティAIRってどんなところ?
  2. 2赤坂インターシティAIRのおすすめランチ
  3. 3赤坂インターシティAIRのおすすめディナー
  4. 4赤坂インターシティAIRのおすすめカフェ
  5. 5赤坂インターシティAIRはイベントも目白押し!
  6. 6赤坂インターシティAIRへのアクセス
  7. 7赤坂インターシティAIRで美味しい人気グルメを堪能しよう!

赤坂インターシティAIRってどんなところ?

東京の一等地、赤坂一丁目にそびえ立つ「赤坂インターシティAIR」は、ランチグルメやディナーを楽しめるレストランやカフェなどの商業施設とオフィスの超高層ビルの複合施設です。2017年9月にオープンした新しいビルになります。

赤坂インターシティAIRは、東京メトロ溜池山王駅直結のビルということで、とてもアクセスの良い立地にあります。そのため、ランチタイムには付近で働くビジネスマンがランチグルメを楽しんだり、ショッピングを楽しんだあとのディナーにもおすすめなレストランやカフェもあります。

赤坂インターシティAIRは、敷地内には緑も多く、外のテラス席からは緑を眺めながらランチやディナーを楽しめるレストランやカフェもあり人気です。「赤坂インターシティAIR」でおすすめなランチグルメやディナーを楽しめるレストランをご紹介します。

オフィスやレストランなどが集まる新しい複合施設

赤坂インターシティAIRは、オフィスやレストランなどが集まる新しい複合施設で、新しくオープンした人気の施設になります。近くには、アメリカ大使館などもある一等地のスポットで、たくさんのビジネスマンも行き交うそんな場所にあります。

霞が関などのビジネス・金融街からもアクセスも良く、サラリーマンやOLが毎日行き交う赤坂にあるのが、赤坂インターシティAIRです。おしゃれなカフェやレストランのあるビルでもあり、ランチやディナーを楽しむことができます。

ランチやディナーに人気のレストランが勢揃い

赤坂インターシティAIRは、ランチやディナーに人気のレストランが勢揃いしている施設で、あまりにもたくさんあるのでどこのお店に入って良いのかがわかりづらいかもしれません。それほどまでに数多くのレストランやカフェがあるんです。

ビジネスマンが気軽にランチで利用できるレストランもあれば、デートでのディナーに人気のレストランもあります。六本木などからもアクセスが良いので、週末などには、ショッピングの後のランチやディナーを赤坂インターシティAIRのレストランで楽しむ方も多いです。

赤坂インターシティAIRのおすすめランチ

ここでは、赤坂インターシティAIRのおすすめランチをいくつかご紹介しましょう。赤坂インターシティAIRには、気軽にランチを楽しめるレストランから女性に人気のおしゃれなランチを楽しめるお店もあります。

赤坂インターシティAIRには、洗練されたおしゃれな人たちがやってくるということもあり、おしゃれなレストランが数多くあります。テラスのある開放的なレストランもあれば、こだわりの食材を使ったグルメを楽しむこともできます。

おすすめランチ(1) ロウリーズ・ザ・プライムリブ 赤坂

赤坂インターシティAIRのおすすめランチの1軒目は、こちら「ロウリーズ・ザ・プライムリブ 赤坂」です。ロウリーズ・ザ・プライムリブ 赤坂は、赤坂インターシティAIR3階にあるお肉料理が美味しいレストランで人気があります。

店内に入ると、ゴージャスな大きなシャンデリアが素敵な空間で、間接照明もとても落ち着けるものになっています。店内には、2名から利用できる個室も用意されていますので、特別な日に利用することもできます。

ロウリーズ・ザ・プライムリブ 赤坂は、ランチには、全てのメニューにサラダビュッフェやデザート、コーヒーあるいは紅茶までついています。ランチタイム限定のプライムリブや日本限定のトーキョーカットなどのステーキがおすすめです。

おすすめランチ(2) ビストロ バズ

赤坂インターシティAIRのおすすめランチの2軒目は、こちら「ビストロ バズ」です。ビストロ バズは、赤坂インターシティAIR1階にあるビストロレストランです。外には、太陽が燦燦と注ぐ人気のテラス席のあるお店です。

店内に入ると、モダンで落ち着ける雰囲気のレストランで、ゆっくりとランチを楽しむことができるのでおすすめです。広々とした空間にテーブル席のあるお店で、デートのランチにもぴったりではないでしょうか。

ランチには、牛肉の鉄板焼きワンプレートや本日のシェフスペシャルワンプレート、具だくさんのサラダプレート、週替わりパスタなどがリーズナブルに楽しめるということで人気があります。ヘルシーで美味しいランチは女性にも大人気です。

おすすめランチ(3) 舎鈴 赤坂インターシティAIR店

赤坂インターシティAIRのおすすめランチの3軒目は、こちら「舎鈴 赤坂インターシティAIR店」です。舎鈴 赤坂インターシティAIR店は、赤坂インターシティAIR地下1階にあるつけ麺・ラーメンが楽しめるお店です。

店内には、カウンター席とテーブル席があるので、ひとりでも友人とでも利用しやすいラーメン店です。ランチタイムともなると、お店の外には行列ができることもしばしばなほど人気があります。

舎鈴 赤坂インターシティAIR店は、ランチには、味玉つけ麺や水餃子そば、チャーシュー麺、担々麺などバリエーション豊富なラーメンを楽しむことができるのでおすすめです。

赤坂インターシティAIRのおすすめディナー

ここでは、赤坂インターシティAIRのおすすめディナーをいくつかご紹介しましょう。赤坂インターシティAIRには六本木でのショッピングの帰りにでも立ち寄って楽しめるディナーのできるレストランも数多くあります。

赤坂インターシティAIRにはおしゃれなレストランも多いので、ディナーでデートを楽しむこともできるのでおすすめです。また、ビジネスマンが仕事帰りに立ち寄れるお店もあるので、サラリーマンやOLにも人気です。

おすすめディナー(1) 創業1949年 東京日本橋 やきとり宮川

赤坂インターシティAIRのおすすめディナーの1軒目は、こちら「東京日本橋 やきとり宮川」です。東京日本橋 やきとり宮川は、赤坂インターシティAIR地下1階にある焼き鳥居酒屋です。赤坂インターシティAIRの地下にはこういった大衆店的なお店があり人気です。

店内に入ると、和モダンな落ち着いた雰囲気のお店で、ゆっくりとそしておしゃれに焼き鳥を楽しむことができるので、サラリーマンにもOLにも人気があり、デートにもおすすめなお店です。

千葉県産国産鶏を使った焼き鳥で、ジューシーで歯ごたえのある美味しい焼き鳥を楽しむことができるのでおすすめです。オリジナル調味料の「黒八味」と「赤山椒」で食べる焼き鳥は最高です。

おすすめディナー(2) ベルジアンブラッスリーコート アントワープポート

赤坂インターシティAIRのおすすめディナーの2軒目は、こちら「ベルジアンブラッスリーコート アントワープポート」です。ベルジアンブラッスリーコート アントワープポートは、赤坂インターシティAIR1階にあるビアバーで、ビジネスマンに人気です。

外には、広々としたテラス席も用意されていて、店内に入ると、ベルギーの町並みにあるような雰囲気で、とてもおしゃれでおすすめです。カウンター席やテーブル席、立ち飲み席などがあり、思い思いに過ごすことができる空間です。

ベルジアンブラッスリーコート アントワープポートは、ベルギービールに合う生ハムとパテの盛り合わせやソーセージ盛り合わせ、手羽元のフリット、ベルギー郷土料理ブーレットなどを楽しむことができます。

おすすめディナー(3) マウカキッチン

赤坂インターシティAIRのおすすめディナーの3軒目は、こちら「マウカキッチン」です。マウカキッチンは、赤坂インターシティAIR1階にあるイタリアンバルです。イタリアンとハワイアンが融合した不思議な空間のお店です。

ロコイタリアンがコンセプトということで、イタリアンのエッセンスの入ったハワイアングルメを楽しむことができるということで人気があります。店内に入ると、ナチュラルでおしゃれな空間は女性にも人気です。

マウカキッチンは、ハワイの定番カルーアポークを使ったローカルフードカルーアポークのアンチョビキャベツやリブロースステーキ&シュリンプコンボなどを楽しむことができるのでおすすめです。

赤坂インターシティAIRのおすすめカフェ

ここでは、赤坂インターシティAIRのおすすめカフェをいくつかご紹介しましょう。赤坂インターシティAIRには、おしゃれな空間のカフェがいくつかあります。ランチにおすすめのカフェもあれば、夜カフェを楽しめるお店もあります。

赤坂インターシティAIRには、こだわりの食材のグルメを提供するカフェもあり、ランチをカフェで楽しむこともできます。カフェランチは、ヘルシーでおしゃれなので、女性にも人気があります。

おすすめカフェ(1) ボンドルフィ ボンカフェ

赤坂インターシティAIRのおすすめカフェの1軒目は、こちら「ボンドルフィ ボンカフェ」です。ボンドルフィ ボンカフェは、赤坂インターシティAIR1階にあるイタリアンカフェで、外にはおしゃれなテラス席もあります。

店内に入ると、天井も高くて開放的な空間がおすすめのカフェで、店内には、カウンター席やテーブル席があり、ひとりでもグループでも利用しやすいカフェです。

ランチには、ローマピッツァやイタリアンハンバーガー、季節のパニーノなどを楽しむこともできます。ティラミスやパンナコッタなどのデザートがあるのもおすすめポイントです。

おすすめカフェ(2) WHY NOT

赤坂インターシティAIRのおすすめカフェの2軒目は、こちら「WHY NOT」です。WHY NOTは、赤坂インターシティAIR2階にあるカフェです。大きな窓からは桜の季節になると、ピンクに染まった桜を眺めることができます。

店内に入ると、テーブル席やソファー席があり、外にはテラス席もあるようなカフェです。桜の季節以外も、新録の季節や紅葉の季節を楽しむことができるカフェでおすすめです。

美味しそうなパンが店内に並んでいて、美味しいパンとコーヒーを楽しむことができます。ゆったりとした時間が流れる店内でゆっくりとカフェタイムを過ごすことができます。

おすすめカフェ(3) スターバックス コーヒー

赤坂インターシティAIRのおすすめカフェの3軒目は、こちら「スターバックス コーヒー」です。スターバックス コーヒーは、赤坂インターシティAIR1階にあるカフェチェーン店です。もう誰もがご存じのカフェで、安定のサービスとコーヒーを楽しめます。

外にはオープンテラスもあり、店内に入ると、横長に広い店舗で、ゆっくりとカフェタイムを過ごすことができます。スターバックス コーヒーは、どこでも同じ味を楽しむことができるので人気があります。

赤坂インターシティAIRはイベントも目白押し!

赤坂インターシティAIRは、イベントも様々行われている人気のビルです。赤坂インターシティAIRは、色々なイベントが開催されていて、公式ホームページには、各イベントの詳細が書かれています。

赤坂インターシティAIRは、2Fオフィスラウンジなどでは、ジャズコンサートなどが行われたりと、子供から大人までを楽しめるイベントが目白押しです。

赤坂インターシティAIRへのアクセス

最後に、赤坂インターシティAIRへのアクセスをご紹介しましょう。赤坂インターシティAIRへのアクセスは、溜池山王駅からのアクセスと国会議事堂前駅からのアクセス、車でのアクセスと駐車場についてご紹介します。

赤坂インターシティAIRは、赤坂一丁目にあるということもあり、非常にアクセスしやすいエリアにある商業施設になります。

溜池山王駅からのアクセス

赤坂インターシティAIRへの溜池山王駅からのアクセスですが、東京メトロ・銀座線南北線の溜池山王駅に直結していてアクセスがしやすいです。

東京メトロ溜池山王駅9番出口を出て、六本木通りを渡るともう目の前は、赤坂インターシティAIRです。

国会議事堂前駅からのアクセス

赤坂インターシティAIRへの国会議事堂前駅からのアクセスですが、千代田線丸ノ内線国会議事堂前駅直結とアクセスにもぴったりなお店です。

国会議事堂前駅からのアクセスは、14番出口経由からB1階エントランスへとアクセスしてください。国会議事堂前駅直結ということでおすすめです。日比谷線虎ノ門ヒルズ駅は、2020年に開業するとのことです。

神谷町駅からのアクセス

赤坂インターシティAIRへの神谷町駅からのアクセスですが、日比谷線神谷町駅から徒歩10分ほどでアクセスできるのでおすすめです。

赤坂インターシティAIRは、日比谷線神谷町駅から徒歩で、散策を楽しみながら赤坂インターシティAIRへアクセスできます。

車でのアクセスと駐車場

赤坂インターシティAIRへの車でのアクセスと駐車場についてですが、溜池交差点を六本木方面に進むとアクセスできます。

駐車場ですが、赤坂インターシティAIRでレストランで食事をする際には、赤坂インターシティAIRの有料駐車場を利用することができます。基本料金は、30分300円で、最大料金は一般が当日24時間まで2000円で、各レストランで割引をしてくれます。

赤坂インターシティAIRで美味しい人気グルメを堪能しよう!

赤坂インターシティAIRは、駅からのアクセスも良いのでビジネスマンのランチにも人気があります。ランチグルメやディナーのでききるカフェやレストランがたくさんあります。

六本木やオフィス街でもある霞が関などからも近いので、サラリーマンやOLがランチをリーズナブルにグルメを楽しめるのでおすすめです。赤坂周辺にお越しの際には、赤坂インターシティAIRで美味しい人気グルメを堪能しましょう。

関連記事

Original
この記事のライター
旅するフリーランス

新着一覧

最近公開されたまとめ