渋谷のそば屋厳選11選!安いランチメニューなどおすすめの名店を紹介!

渋谷は、東京のターミナル駅で、学生からサラリーマンが毎日行き交い、週末になるとショッピングを楽しむ女性の姿も多いです。そんな渋谷には、ミシュラン掲載店や安いランチのそば屋もあります。渋谷でおすすめなそば屋名店をご紹介します。

渋谷のそば屋厳選11選!安いランチメニューなどおすすめの名店を紹介!のイメージ

目次

  1. 1渋谷のおすすめそば屋とは?
  2. 2渋谷にある安いランチを提供するおすすめそば屋3選
  3. 3渋谷にあるミシュラン掲載のそば屋1選
  4. 4渋谷にある人気の立ち食いそば屋3選
  5. 5渋谷にある名店と言われる人気そば屋4選
  6. 6まだまだある渋谷で人気のそば屋
  7. 7渋谷の人気そば屋へ行ってみよう!

渋谷のおすすめそば屋とは?

渋谷は、高校や専門学校、予備校なども周辺にあることから、学生も数多く利用する駅で、また、かつてビットバレーと呼ばれた渋谷は、2019年秋にグーグルも六本木からここ渋谷に戻ってきます。IT企業もまた増えつつあり、ビジネスマンも多くなっています。

渋谷は、グルメの街でもあり、ミシュランでもおなじみの世界中のグルメを堪能することでも知られています。そんなグルメの街には、ミシュランに掲載されるそばの名店もあり、また、ランチに安いそばセットを楽しめるそば屋まであります。

渋谷には、立ち食いの安いそば屋から個室のあるようなそば名店もあります。渋谷でおすすめなミシュランに掲載されるほどの名店から安いランチそばが人気のお店まで厳選してご紹介します。

安いランチメニューを提供するそば屋

渋谷は、学生の街でもあり、サラリーマンが毎日行き交うそんな駅でもあります。そのため、安いランチメニューを提供するそば屋もあり大人気です。立ち食いのできる安いそば屋もまた、ランチタイムにはかなり混雑しています。

がっつりとランチを楽しみたい学生やサラリーマンのために、安いランチセットを用意しているお店もあります。立ち食いそば屋で有名なあの名店も渋谷駅近くにあるので、便利に利用できます。消化も良く、サクッと食べられるおそばはランチにもぴったりです。

ミシュラン掲載店やそばの名店

渋谷には、何も安いおそば屋さんだけではありません。あのミシュランに掲載されている名店もここ渋谷にはあるんです。また、老舗のそば名店も渋谷にはあり、足繫く通う方もいるようです。

渋谷のそば名店の中には、個室のあるお店もあり、夜にゆっくりと蕎麦会席を楽しむことができるのでおすすめです。

渋谷のせんべろおすすめ店11選!安い居酒屋やおしゃれなバーもあり! | TRAVEL STAR

渋谷にある安いランチを提供するおすすめそば屋3選

ここでは、渋谷にある安いランチを提供するおすすめそば屋を3軒ほどご紹介しましょう。渋谷はサラリーマンや学生も多いことから、安いランチを提供するおそば屋さんがあちこちにあります。

ランチタイムには、行列のできる人気店もあるほど、安かろう悪かろうではなく、美味しくて安いそばを楽しむことができます。

嵯峨谷 渋谷道玄坂店

渋谷にある安いランチを提供するおすすめそば屋の1軒目は、こちら「嵯峨谷 渋谷道玄坂店」です。嵯峨谷 渋谷道玄坂店は、東京メトロ半蔵門線・東急田園都市線渋谷駅から徒歩4分で、そのほかの渋谷駅からも徒歩10分以内のプラザ道玄坂1階にあるそば屋です。

白い大きな看板が目印で、ランチタイムともなると外には行列ができることが多いです。店内に入ると、カウンター席とテーブル席があるので、ひとりでもグループでも利用しやすいお店となっています。注文は食券機の購入をします。

1月1日から3日以外の24時間営業のお店で、美味しくて安いそばを楽しめるということで人気があります。石臼挽きのおそばで、コシがありながらスルスルと食べられるおそばです。

そば処 福田屋

渋谷にある安いランチを提供するおすすめそば屋の2軒目は、こちら「そば処 福田屋」です。そば処 福田屋は、京王井の頭線渋谷駅西口から徒歩3分で、JR渋谷駅から徒歩6分ほどのビル2階にあるそば屋です。

1階にも看板が出ているのですぐにわかります。店内に入ると、木の温もりの和の雰囲気のお店で、店内からは箱庭を眺めることができます。テーブル席とカウンターテーブルのあるお店で、ひとりからグループまで対応できます。

車海老2本と烏賊、野菜の天ぷらの天ちらせいろはボリュームもあり美味しいです。せいろは安いのでランチに人気があります。

雷庵

渋谷にある安いランチを提供するおすすめそば屋の3軒目は、こちら「雷庵」です。雷庵は、渋谷駅から徒歩7分ほどのビル1階にあるそば屋で、外からはそば打ちの様子を眺めることができるようになっています。

全面ガラス張りのお店で、中をのぞくとバーのようなおしゃれな雰囲気を感じられるスタイリッシュなお店です。店内に入ると、モダンでおしゃれな雰囲気は、もはやおそば屋さんのそれではありません。カフェのようなカウンター席と6名から利用できる個室もあります。

平日ランチには、今週の蕎麦と小どんぶりセットを、週末にはオークのコースとアラカルトが用意されています。これだけおしゃれな雰囲気のお店ながら、価格はリーズナブルで利用しやすいのでおすすめです。

渋谷にあるミシュラン掲載のそば屋1選

ここでは、渋谷にあるミシュラン掲載のそば屋をご紹介しましょう。渋谷には、ミシュランのお店が何軒かありますが、おそばの部門ではここ1軒だけがミシュラン掲載のお店になります。

イタリアンでもなく、フレンチでもないおそばのミシュラン掲載店ということで、どんなおそばが食べられるのか期待が膨らむそんなお店をご紹介します。

玉笑

渋谷にあるミシュラン掲載のそば屋は、こちら「玉笑」です。玉笑は、東京メトロ明治神宮前から徒歩7分で、JR原宿駅・渋谷駅から徒歩10分ほどの穏田神社斜め向かいにあるミシュラン掲載店です。

外壁は真っ白で、おそば屋さんとは思えない店構えで、5段ほどの階段を上がって店内へと入ります。店内に入ると、とてもシンプルな店内で、日本の素朴さを感じられるそんなそば屋です。カウンター席とテーブル席合わせて14席と小さなお店です。

ミシュラン掲載店のおそばは、おしゃれな器で提供されて、量は比較的少なめで、上品な感じのおそばです。店主は、あのおそば名店「竹やぶ」ということで、美味しいおそばを楽しむことができます。

渋谷にある人気の立ち食いそば屋3選

ここでは、渋谷にある人気の立ち食いそば屋を3軒ほどご紹介しましょう。渋谷はサラリーマンの利用率も高い駅ということもあり、人気の立ち食いそば屋も多いです。

最近の立ち食いそば屋もただ単に安いというだけでなく、とても美味しいのでおすすめです。サクッとランチで食べたいときにも気軽に利用できます。

本家しぶそば

渋谷にある人気の立ち食いそば屋の1軒目は、こちら「本家しぶそば」です。本家しぶそばは、渋谷駅から徒歩1分ほどの東急百貨店東横店 西館2階にある立ち食いそばで、平日は朝7時から夜23時までの営業で便利に利用できます。

ランチタイムともなると、外まで行列ができるほどの人気で、店内に入ると、立ち食いテーブルとカウンター席、テーブル席があります。ひとりでサクッと食べるにはもってこいのお店です。

本家しぶそばは、美味しいおそばが安いということで人気があります。海老天せいろそばやピリ辛冷しゃぶサラダそばなどユニークなメニューを限定販売することもあります。

名代 富士そば 道玄坂店

渋谷にある人気の立ち食いそば屋の2軒目は、こちら「名代 富士そば 道玄坂店」です。名代 富士そば 道玄坂店は、京王井の頭線渋谷駅から徒歩1分で、JR渋谷駅からも徒歩3分の渋谷ケントラストビル1階にある立ち食いそば店です。

ターミナル駅には必ずと言っていいほどある立ち食いそば店の名店といってもいいでしょう。ランチタイムになるととても混雑はしますが、立ち食いそば店ということで回転率が良いです。店内に入ると、カウンタ席があり女性ひとりでも入りやすい明るいお店です。

名代 富士そば 道玄坂店は、リーズナブルに美味しいおそばを気軽に楽しむことができるということで人気があります。カツ丼などのご飯ものもあるので、おそばとがっつりと食べたい方にもおすすめです。

ゆで太郎 渋谷宮益坂店

渋谷にある人気の立ち食いそば屋の3軒目は、こちら「ゆで太郎 渋谷宮益坂店」です。ゆで太郎 渋谷宮益坂店は、渋谷駅から徒歩5分ほどの場所にある立ち食いそば店で、24時間営業で、いつでも立ち食いできます。

外には、ショーケースに美味しそうなおそばのサンプルが並べられています。店内に入ると、清潔感のあるお店で利用しやすいお店です。立ち食い用のカウンターとカウンター席があり、サクッとそばを楽しめます。

煮物揚げ餅そばや冷やし山海おろし、冷三天おろしなどのおそばメニューや朝定食A カレーなどボリュームのある朝定食メニューも人気です。

渋谷にある名店と言われる人気そば屋4選

ここでは、渋谷にある名店と言われる人気そば屋を4軒ほどご紹介しましょう。渋谷には名店と言われているお店が何店舗かあります。老舗の名店からショッピングの時にも利用しやすい名店もあります。

こだわりのそばの実を使った名店もあり、美味しいおそばを楽しむことができるのでおすすめです。個室のあるお店では、ゆっくりとおそばを堪能することができます。

神山

渋谷にある名店と言われる人気そば屋の1軒目は、こちら「神山」です。神山は、神泉駅から徒歩5分で、渋谷駅から徒歩12分ほどの場所にあるそば名店です。ランチから夜は23時までの営業となっています。

お店に入るまでのアプローチがとても素敵で、さすが名店と言った感じの店構えです。店内に入ると、おしゃれな和の雰囲気で落ち着ける空間となっています。おしゃれなフレンチのお店に入ったかのような錯覚にもなります。

そばがきにはじまり、三点盛り、玉子焼き、牛すじ肉のそば湯炊き、せいろそば、甘味のコースなどを味わうことができます。隠家的な雰囲気の中で、美味しいおそばが楽しめるということでファンも多いです。

喜道庵 渋谷店

渋谷にある名店と言われる人気そば屋の2軒目は、こちら「喜道庵 渋谷店」です。喜道庵 渋谷店は、京王井の頭線神泉駅から徒歩4分で、渋谷駅各線からは徒歩15分ほどの場所にあるビル1階にあるそば名店です。

老舗の雰囲気もある素敵な店構えで、店内に入ると、囲炉裏もある和の雰囲気の空間でゆっくりとそばを楽しむことができます。コの字型カウンター席やテーブル席、座敷もあるので、シーンによって使い分けのできるお店です。

本日のそば定食では、ねぎとろ丼などとのセットやカツ丼そば定食などもあるので、がっつりと食べたい方にもおすすめのお店です。

東京へぎそば匠 渋谷文化村通り店

渋谷にある名店と言われる人気そば屋の3軒目は、こちら「東京へぎそば匠 渋谷文化村通り店」です。東京へぎそば匠 渋谷文化村通り店は、JR渋谷駅ハチ公口から徒歩5分で、メトロ各線渋谷駅B3a出口から徒歩3分の道玄坂225ビル地下1階にあるそば名店です。

ランチの営業はなく、営業時間は17時から翌朝4時と始発までゆっくりできるお店です。店内に入ると、和テイストのおしゃれな空間で、そば居酒屋としても利用できます。8名で利用できる個室もあります。

新潟の名物おそば、へぎそばを地酒とともに楽しむことができるお店で、越後のへぎそばを堪能できるコースもあります。海草のふのりをつなぎに使っているおそばを堪能できます。

佐賀雑穀

渋谷にある名店と言われる人気そば屋の4軒目は、こちら「佐賀雑穀」です。佐賀雑穀は、JR渋谷駅から徒歩5分ほどのビル7階にあるそば名店です。ランチ営業はなく、営業時間は平日は17時から24時と夜遅くまで営業しています。

7階へと上がると真っ白な暖簾がかかっているお店で、店内に入ると、和の落ち着いた雰囲気のお店で、カウンター席とテーブル席があり、2名から利用できる個室も用意されています。

創業は1962年と老舗のそば名店で、北海道産のそば粉を使用した数量限定の自家製手打ちそばは食べる価値のあるおそばです。蕎麦の風味を強く感じられる美味しいおそばです。

まだまだある渋谷で人気のそば屋

ここまで、渋谷でおすすめな人気そば屋を、安いランチを楽しめるそば屋からミシュラン掲載の名店まで11選ご紹介してきました。

実は、渋谷にはまだまだそば屋の名店があるんです。あと、2軒ほどおすすめのそば屋をご紹介しましょう。

おくむら

まだまだある渋谷で人気のそば屋の1軒目は、こちら「おくむら」です。おくむらは、営団地下鉄千代田線代々木公園駅から徒歩5分ほどの場所にあるそば店です。

店内に入ると、座敷もある和の雰囲気の落ち着いたお店です。せいろそばや田舎せいろ、かけそばなどリーズナブルにおそばを楽しむことができます。

澤乃井

まだまだある渋谷で人気のそば屋の2軒目は、こちら「澤乃井」です。澤乃井は、渋谷駅宮益坂口から徒歩5分のビル1階にあるそば店です。

店内に入ると、ゆったりとしたカウンターテーブルとテーブル席のあるお店です。うどんが美味しいお店ではありますが、ざるそばランチやへぎそばなどもリーズナブルに楽しめるのでおすすめです。

渋谷のしゃぶしゃぶ人気店11選!人気ランチや安い食べ放題コースもおすすめ! | TRAVEL STAR

渋谷の人気そば屋へ行ってみよう!

渋谷でおすすめの人気そば店を厳選してご紹介してきましたが、いかがでしたでしょうか。渋谷は、学生やサラリーマンが毎日行き交う東京のターミナル駅ということもあり、安い立ち食いのそば店からミシュランに掲載されるような名店まであります。

若者の街、渋谷にはバーのようなおしゃれなおそば屋さんもあり、デートにもおすすめなそば店もあります。渋谷にお越しの際には、美味しくて安いおそばや名店の美味しいおそばを楽しんではいかがですか。

関連記事

関連するキーワード

Original
この記事のライター
旅するフリーランス

新着一覧

最近公開されたまとめ