バサノバは新代田の人気ラーメン店!グリーンカレーソバなど絶品メニューが多数!

「バサノバ」は東京世田谷区の新代田にある有名ラーメン店です。グリーンカレーソバやトムヤムクンソバ、ラクサソバなどエスニック風の珍しいラーメンを提供しており、風味豊かな味が楽しめると評判です。「バサノバ」の店舗情報や人気メニューについて紹介しましょう。

バサノバは新代田の人気ラーメン店!グリーンカレーソバなど絶品メニューが多数!のイメージ

目次

  1. 1【東京】新代田の話題のラーメン店『バサノバ』とは?
  2. 2『バサノバ』ってどんなお店?
  3. 3『バサノバ』のおすすめメニュー
  4. 4サイドメニューも充実の『バサノバ』
  5. 5『バサノバ』の口コミ
  6. 6『バサノバ』の店舗情報とアクセス
  7. 7新代田周辺のおすすめラーメン店
  8. 8人気の『バサノバ』へオリジナルラーメンを食べに行こう!

【東京】新代田の話題のラーメン店『バサノバ』とは?

「バサノバ」は東京都世田谷区の新代田(しんだいた)にある人気ラーメン店です。明るいオレンジ色の壁が印象駅なお店で、壁には「BASSANOVA」の文字。知らなければ、ここがラーメン店とは思えないほどです。

「バサノバ」は東京でも有名なラーメンの激戦区、環七通り沿いにあります。原宿で営業していた豚骨ラーメンの人気店「筑豊らーめん ばさらか」の店主が18年前にオープンしました。

店名は「ばさらか」に「新しい」という意味のNOVAを加えて「バサノバ」にしたそうです。オープン以来大人気で、地元では知らない人はいないほどです。遠方から訪れるファンも多く、芸能人も足繁く通っているそうです。

『バサノバ』ってどんなお店?

東京世田谷の新代田にある「バサノバ」はバルのようなおしゃれな外観ですが、内装もとてもシックです。中に入ると、厨房を囲むようにピカピカに光るステンレス製のカウンターが置かれています。

壁はブラックでシックで落ち着いた雰囲気です。カウンターに座って、お酒でも飲みたくなるかもしれません。カウンター席が10席くらい、2人掛けのテーブルが2つ置いてあり、男性の1人客の他、女性客やカップルなど幅広い客層に支持されています。

東京新代田の「バサノバ」では、券売機で食券を買って注文します。ラーメンの他にもサイドメニューがたくさんあり、ビールも飲めます。

『バサノバ』のおすすめメニュー

東京世田谷の新代田にある「バサノバ」では、ユニークなラーメンが食べられます。。一般的なラーメン店にあるような豚骨や醤油、味噌、塩などのラーメンではなく、「バサノバ」ではエスニック風のラーメンが味わえます。

トムヤムソバやグリーンカレーソバなど、アジアンテイストのラーメンの他、豚濁ソバやつけ麺などもあり、メニューを選ぶのに迷ってしまうほどです。何度も通って、いろいろな種類のラーメンを味わう人もたくさんいます。

「バサノバ」ではハーフサイズのラーメンもあり、軽く食べたい時にもおすすめです。トッピングも数種類あり、カスタマイズして食べるのもいいでしょう。

グリーンカレーソバ

それではここからは、東京新代田の「バサノバ」のおすすめメニューを見ていきましょう。最初に紹介するには、「バサノバ」の1番人気のメニュー、グリーンカレーソバです。

グリーンカレーソバは、豚骨スープにグリーンカレーをミックスしたラーメンです。豚骨スープの味はあまり強くなく、まるでグリーンカレーそのものを食べているようで、グリーンカレーが好きな人にはたまりません。

タイ料理のグリーンカレーは激辛ですが、新代田の「バサノバ」のグリーンカレーソバはココナッツが効いたマイルドで優しい味で、辛さが苦手な人でも安心して食べることができます。トッピングの青菜や糸唐辛子がアクセントになっています。

鶏チャーシューもジューシーに仕上がっています。鰹節がパラパラとトッピングされていて、和の風味も感じられます。ストレート細麺で食べやすく、残ったスープはご飯を注文して食べるのがおすすめです。

トムヤムクンソバ

東京新代田の「バサノバ」のおすすめメニューで、次にご紹介するのはトムヤムクンソバです。トムヤムクンソバは、豚骨の出汁にトムヤムクンスープと和風だしを合わせた人気メニューです。

濃厚でクリーミーなラーメンで、刺激的な辛さが楽しめます。トッピングに青菜や糸唐辛子、鶏つくねが乗っていてアクセントになっています。麺は歯ごたえがしっかりとした平打ち麺で、スープとの相性が抜群です。

豚骨スープは豆乳ベースに変更することができます。トムヤムクンが辛すぎるという方におすすめで、マイルドで優しい味が人気です。

豚濁ソバ

豚濁ソバは、東京新代田の「バサノバ」の中でも人気があるラーメンです。こちらは豚骨ラーメンで、豚骨の味を前面に出した美味しいスープが味わえます。コシのある細麺を使っていて、のど越しもよく食べやすいラーメンです。

「バサノバ」では豚濁ソバに似たメニューがもう一つあります。「豚濁和出し汁ソバ」は、豚骨スープと和風だしを合わせたもので、こちらは魚介の味が前面に出ています。

どちらも濃厚でとろとろとしたスープで、だしのバランスがよく美味しいと評判です。チャーシューは香ばしく、ラーメンによく合います。見た目も上品で、エスニック風ラーメンが苦手な人にもおすすめです。

ラクサソバ

東京新代田の「バサノバ」の隠れた人気メニュー、ラクサソバ。ラクサとはシンガボールやマレーシアのご当地グルメで、香辛料を合わせたスパイシーなスープにココナッツミルクを加えた、美味しい麺料理です。

「バサノバ」のラクサソバは本場のラクサをアレンジしたもので、とろっとしたラクサ風のスープに麺が入っています。ココナッツミルクを加えたマイルドな味で、ラクサが好きな人にはたまらない美味しさと好評です。

ラクサソバにはエビ、トマト、グリーンリーフなどがトッピングされています。少し酸味の効いたすっきりとした味で、「クセになる」という口コミも多くあります。

つけソバ

東京新代田の「バサノバ」にはつけソバも用意されています。つけソバのメニューは、グリーンカレーつけソバ、ラクサつけソバ、トムヤムクンつけソバ、豚濁和出汁肉つけソバ、豚濁和出汁つけソバとなります。

グリーンカレーつけソバは、甘口のグリーンカレーにストレートの中細麺のセットになります。のど越しがよく食べやすいと人気です。クリーミーなグリーンカレーがもちもちの麺とよく絡み、グリーンカレーソバと人気を二分しています。

トムヤムクンつけソバは、トムヤムクンのスープに中細麺がよく絡み、美味しいと人気があるメニューです。トムヤムクンはほどよい刺激があり、スパイシーで深い味わいが楽しめます。

豚濁和出汁つけソバは、豚骨スープと和風だしを合わせたスープを使っています。トッピングは海苔、チャーシュー、メンマです。豚濁和出汁肉つけソバはチャーシューが4枚乗っていて、ボリュームがあります。

チャーシューは厚みがあり、しっかりとした歯ごたえがあります。肉汁もたっぷりで、つけソバのスープとの相性がいいと好評です。

サイドメニューも充実の『バサノバ』

東京新代田の「バサノバ」ではラーメン以外にサイドメニューも充実しています。サイドメニューを注文して、ラーメンと一緒に食べるといいでしょう。

「バサノバ」のサイドメニューにはネギめしや肉めしなどのご飯ものや、餃子や三種盛などのおつまみがあります。ビールもメニューにあるので、ビールと一緒に食べるのもおすすめです。

餃子やおつまみなども提供

東京新代田の「バサノバ」のおすすめサイドメニューは三種盛で、煮玉子・細切りメンマ・豚チャーシューがセットになっています。ビールにもよく合うと人気です。

手作り餃子も人気メニューです。餃子が5個がセットになっていて、値段もリーズナブルです。ベジタリアン用の餃子も用意されています。

ネギめしはご飯の上に刻み海苔と刻んだ青ネギがトッピングされています。ネギのサクサクとした食感が美味しく、濃厚な「バサノバ」のラーメンによく合います。

肉めしは、ご飯にチャーシューがトッピングされています。厚切りのチャーシューが4~5枚トッピングされていて、ボリュームがあります。「バサノバ」のラーメンはボリュームがありますが、ラーメンだけでは物足りない人にもおすすめです。

『バサノバ』の口コミ

新代田の「バサノバ」は、珍しいエスニック風のラーメンが美味しいと評判です。豚骨スープと和風だし、エスニックスープとのバランスがよく、「クセになる美味しさ」という口コミがたくさん寄せられています。

ラーメンと一緒にご飯を注文するのがおすすめで、残ったスープにご飯を入れてリゾット風にして食べるといいでしょう。トムヤムクンやグリーンカレーなど、エスニックメニューが好きな人には、特に人気がある食べ方です。

『バサノバ』の店舗情報とアクセス

東京世田谷の人気ラーメン店「バサノバ」の店舗情報とアクセスを紹介しましょう。「バサノバ」の最寄駅、新代田は新宿や渋谷からアクセスがよく、便利なロケーションにあります。

「バサノバ」はランチタイムから深夜まで営業しています。営業時間や定休日は変更になる場合があるので、訪れる際にご確認ください。

店舗情報

東京新代田の「バサノバ」はカフェ風のおしゃれなお店で、L字型のカウンターとテーブル席を合わせて14席となっています。

営業時間は11:30~翌1:30となっていて、深夜過ぎまで営業しているので便利です。不定休なので、訪れる際にご確認ください。近くにコインパーキングがあります。

アクセス

続いて「バサノバ」へのアクセスをお伝えしましょう。「バサノバ」の最寄駅は、井の頭線新代田駅になります。新代田駅は渋谷駅から約5分です。

新代田駅を出たら環七通りを北に向かって歩き、約2分となります。明るいオレンジ色の壁の建物が目印となります。壁に大きく「BASSANOVA」と書かれているのですぐにわかるでしょう。

住所 東京都世田谷区羽根木1-4-18 新代田たちばな荘 1F
電話番号 03-3327-4649

新代田駅周辺を散策!おすすめの人気スポットや美味しいグルメを紹介! | TRAVEL STAR

新代田周辺のおすすめラーメン店

新代田の環七通りにはラーメン店が並んでいて、さまざまな種類のラーメンが味わえます。ここからは「バサノバ」の近くにあるおすすめラーメン店を紹介しましょう。

ここからは新代田駅のすぐそばにあるラーメン二郎や担々麺の有名店など、美味しいラーメン店を数店紹介します。こちらも合わせて訪れてみてください。

ラーメン二郎環七新代田店

ラーメン二郎環七新代田店は新代田駅から徒歩1分のところにあるラーメン店です。行列ができる有名店で、列に並ぶ時は近隣に迷惑をかけないようマナーを守っることが大切です。

メニューは小ラーメン、小豚ラーメン、小豚Wラーメンなどがあり、かつおぶし、卵、玉ねぎなどの有料トッピングが用意されています。おすすめは小豚Wラーメンで、ほろほろとした厚切りのチャーシューが8枚乗っています。

小豚ラーメンはチャーシューが5枚ほど乗っていて、食べごたえがあります。コクのあるスープとの相性がよく、がっつりと食べたい人にもおすすめです。

住所 東京都世田谷区代田5-29-5 櫻井ビル 1F

香家(こうや)新代田本店

香家(こうや)は新代田駅を出てすぐのところにある人気ラーメン店です。ジャズが流れるゆったりとした雰囲気のお店で、ゆっくりと食事が楽しめます。香家は担々麺で有名なお店で、八角や陳皮、桂皮などの漢方を使った美味しい担々麺が食べられます。

オリジナルのラー油はスパイシーでコクがあり、辛いだけではなく旨味もたっぷりです。1番人気は「日式・汁なし担々麺」で、ピリ辛の肉味噌がちぢれ麺によく絡まり、高い評価を得ています。「麻辣汁なし担々麺」は花椒が効いた痺れるような辛さの担々麺です。

担々麺の他にもワンタン麺や香港式あえ麺、点心などさまざまなメニューがあり、ファミリーで楽しめえるおすすめ店です。

住所 東京都世田谷区代田5-29-6
電話番号 03-5787-5880

らーめん 麺通

らーめん 麺通(めんつう)は新代田駅から徒歩2分ほどのところにある人気店です。おすすめは「カラフト」という激辛ラーメンで、真っ赤なスープに中太麺の組み合わせが美味しいと評判です。野菜をプラスして食べるといいでしょう。

激辛ラーメンの他にも醤油ラーメンや屋台ラーメン、四川らーめんなどがあります。麺は太麺と細麺の2種類があり、汁なしラーメンもおすすめです。ニンニクや薬味などのトッピングをプラスして、お好みの味にして食べるのもおすすめです。

住所 東京都世田谷区代田5-13-10
電話番号 03-3418-0397

SOUL麺 魂麺

SOUL麺 魂麺は世田谷の新代田から徒歩3分ほどのところにあります。鶏白湯の有名店で、自家製麺を使った美味しいラーメンが味わえます。スープは濃厚でクリーミーで、ポタージュのようにとろとろとしています。

おすすめは鶏白湯麺(塩)で、スープの旨味が堪能できます。醤油味も美味しいと評判です。その他にも鶏白湯排骨麺や平打つけ麺などのメニューがあります。鶏排骨丼や肉餃子などのサイドメニューもおすすめです。

住所 東京都世田谷区代田4-6-19
電話番号 03-3327-6219

ラーメン二郎環七新代田店は極太麺が話題の人気店!メニューやお店のルールは? | TRAVEL STAR

人気の『バサノバ』へオリジナルラーメンを食べに行こう!

東京都世田谷区の新代田にある「バサノバ」は、珍しいエスニック風のラーメンが食べられると評判です。リピーターも多く、遠方から通う人も多くいます。

「バサノバ」のラーメンは、バランスの取れた美味しいラーメンで、「一度食べたら忘れられない味」と高評価の口コミがたくさん寄せられています。アクセスも便利なので、「バサノバ」のラーメンを食べに訪れてみてください。

関連記事

Original
この記事のライター
Momoko

新着一覧

最近公開されたまとめ