東京駅周辺のスタバ情報まとめ!構内のお店や営業時間などを詳しく紹介!

東京駅は、東京のターミナル駅のひとつで、東京観光やビジネスの拠点ともなる駅でもあります。そんな東京駅には、東京駅構内や新幹線乗車時に利用しやすいスタバがあります。東京駅周辺で駅構内やその周辺のスタバの営業時間や電源のあるスタバをご紹介します。

東京駅周辺のスタバ情報まとめ!構内のお店や営業時間などを詳しく紹介!のイメージ

目次

  1. 1東京駅の周辺にはどのくらいのスタバがあるの?
  2. 2東京駅周辺のスタバ(1) JR東海 東京駅新幹線南ラチ内店
  3. 3東京駅周辺のスタバ(2) 東京駅エキュート京葉ストリート店
  4. 4東京駅周辺のスタバ(3) 東京駅 グランルーフ フロント店
  5. 5東京駅周辺のスタバ(4) 丸の内ビル店
  6. 6東京駅周辺のスタバ(5) 八重洲地下街店
  7. 7東京駅周辺のスタバ(6) 東京駅八重洲北口 東京ギフトパレット店
  8. 8東京駅周辺のスタバ(7) 東京駅八重洲南口店
  9. 9東京駅周辺のスタバ(8) グランスタ丸の内店
  10. 10東京駅周辺のスタバ(9) KITTE丸の内店
  11. 11東京駅周辺のスタバをチェックしておこう!

東京駅の周辺にはどのくらいのスタバがあるの?

東京駅は、ビジネスマンや観光客が毎日行き交う東京のターミナル駅です。新幹線も乗り入れていることで、ビジネスや東京観光の拠点となる駅でもあります。そんな東京駅には、駅構内や新幹線乗車時に利用しやすいカフェも多いです。

東京駅構内や新幹線利用時に使いやすいカフェの中で、スタバは人気があります。スタバというとおしゃれでおもてなしのサービスが評判の良いカフェです。東京駅構内や駅周辺には、いったいどのくらいのスタバがあるのでしょうか。

スタバの公式サイトを見てみると、かなりのスタバがあり、東京駅周辺でみてみると少なくとも14軒のスタバがあります。徒歩圏となるともう少しあります。東京駅周辺で駅構内やその周辺のスタバの営業時間や新幹線利用時におすすめのお店、電源のあるスタバをご紹介します。

東京駅でコーヒーを飲むならココ!テイクアウトやお土産が買えるショップも! | TRAVEL STAR

東京駅周辺のスタバ(1) JR東海 東京駅新幹線南ラチ内店

JR東海 東京駅新幹線南ラチ内店は、基本的には定休日はありませんが、公式サイト上では不定休となっています。営業時間は6時30分から21時30分です。東京駅八重洲地下街9番出口から徒歩1分です。無線LANはソフトバンクが利用可能です。

JR東海 東京駅新幹線南ラチ内店は、ジェイアール東海パッセンジャーズがスターバックス コーヒー ジャパンとライセンス契約していて、東海道新幹線と在来線駅構内にてスタバを運営しているもののひとつになります。

東京駅構内南部高架下にあるので、どの電車を利用していてもアクセスがしやすいということで人気があります。モバイル決済はラインペイとペイペイが可能となっています。

構内にある営業時間も長い便利なスタバ

JR東海 東京駅新幹線南ラチ内店は、構内にある営業時間も長い便利なスタバとして人気があります。新幹線停車駅である東京駅の駅構内にあるので、新幹線を利用する方にはおすすめの店舗になります。

朝早く新幹線に乗車する前でも新幹線が東京駅に夜、到着したあとでもスタバが利用できるのでおすすめです。新幹線を利用する際の駅構内にあるということで、ビジネスマンや東京観光をする人たちも気軽に利用できます。

こちらのスタバには、カウンター席に電源があるので、とても便利です。ただし、カウンター席のみに電源があるので、早いもの勝ちとなっています。満席の場合は、電源のカウンター席があくまで、他の席で待つ場合もあります。

東京駅周辺のスタバ(2) 東京駅エキュート京葉ストリート店

東京駅エキュート京葉ストリート店は、営業時間が7時から23時、ラストオーダーは22時30分と朝早くから深夜近くまでの営業になります。東京駅八重洲地下街9番出口から徒歩2分でJR北陸新幹線などを利用する際には便利です。

エキュート京葉ストリートは、ショッピングからグルメ、カフェなどが楽しむことができる駅ナカ施設です。東京駅構内にある商業施設内1階にあるスタバで、買い物を楽しんだあとにも立ち寄れるスタバでおすすめです。

京葉線ユーザーから人気のスタバ

東京駅エキュート京葉ストリート店は、京葉線ユーザーから人気のスタバです。モバイルオーダーペイにも対応した店舗でもあるので、テイクアウトにもおすすめなスタバになります。京王線ユーザーだけでなく、新幹線を利用する方にも人気があります。

こちらのスタバは、電源やWi-Fiは完備されていませんので、ご利用の際には、ご自分のパケット通信でインターネットを利用することになります。通常、かなり長い営業時間ですが、臨時営業時間なども設定されているので公式サイトを確認してください。

東京駅周辺のスタバ(3) 東京駅 グランルーフ フロント店

東京駅 グランルーフ フロント店は、八重洲口の新たな顔として誕生したグランルーフ フロントにあるスタバになります。営業時間は6時30分から22時30分と営業時間も長いスタバです。東京駅八重洲中央口地下1階にあります。

東京駅八重洲地下街10番出口から徒歩2分になります。どの路線でもアクセスしやすいのでおすすめの店舗になります。こちらの店舗もまた、モバイルオーダーペイにも対応しているお店になります。

無線LANは、スターバックスWi-Fiとドコモ、au、Wi2 300 公衆無線LANが利用可能となっています。

電源も使える人気のスタバ

東京駅 グランルーフ フロント店は、真ん中に設置されている大きなテーブルと8席の大きなテーブルには、それぞれ電源コンセントが設置されているので便利に利用できるのでおすすめです。電源は全部で14口あるようです。

店内は、落ち着けるナチュラルな空間で、二名がけの席もあり、カップルにもおすすめなカフェになります。ゆったりとできるソファー席もありゆっくりとカフェ利用することができるのでおすすめです。

新幹線に乗り込む前に、スタバでコーヒーと朝食をオーダーして利用する人も多いようで、口コミでの評判も良いです。

スタバのコンセントは使ってもいいの?都内で充電ができる店舗や設置場所を紹介 | TRAVEL STAR

東京駅周辺のスタバ(4) 丸の内ビル店

丸の内ビル店は、営業時間が7時から22時とオフィス街ということもあり営業時間も長いです。東京駅4b出口から徒歩2分で、東京駅丸の内南口からも徒歩3分と立地の良い場所にあるのでおすすめです。

無線LANサービスは、スターバックスWi-Fiとドコモ、au、Wi2 300 公衆無線LANが利用可能となっています。丸の内ビルディング内にあるということで、平日はビジネスマンの利用が多いスタバになります。

モバイルオーダーペイにも対応した店舗で、待たずにテイクアウトも可能となっています。JR在来線・新幹線などどの路線からもアクセスがしやすいです。

丸ビル内の電源もあるスタバ

丸の内ビル店は、席数も45席と多く、店内もゆったりとしています。店内には、テーブル席とソファー席、カウンター席が用意されています。ビジネスマンが多いこともあり、落ち着きのある雰囲気の内装です。

丸の内ビル店は、やはり、ビジネスマンの利用が多いということもあり、電源を利用することができます。カウンター席には、8個の電源が用意されています。

電源のあるカウンター席はやはり人気で、早いもの勝ちとなっています。電源の数は、多くもなく少なくもなくといった感じです。

東京駅の充電スポットまとめ!無料で使えるカフェや有料の貸し出しは? | TRAVEL STAR

東京駅周辺のスタバ(5) 八重洲地下街店

八重洲地下街店は、営業時間が6時30分から22時で、朝早くから夜遅くまで営業しています。定休日は不定休ですが、基本的には毎日利用できます。東京駅八重洲地下街23番出口から徒歩1分で、八重洲地下街24番出口から徒歩2分、八重洲地下街22番出口からは徒歩2分です。

八重洲地下街店は、その名の通り、八重洲地下街 八重洲地下1番通りにあるスタバです。無線LANサービスは、スターバックスWi-Fiとドコモ、au、Wi2 300 公衆無線LANの利用が可能となっています。

モバイルオーダーペイにも対応していて、新幹線に乗車前に待つことなく、ドリンクのオーダーを入れておくことができます。新幹線に乗車するには、このモバイルオーダーペイは便利です。

早朝から営業している東京駅周辺のスタバの一つ

八重洲地下街店は、早朝から営業している東京駅周辺のスタバの一つになります。朝6時30分から営業を開始する東京駅周辺のスタバは限りがあり、その中のひとつということで便利に利用できます。

八重洲地下街店の店内に入ると、モダンで落ち着ける空間で、ゆったりとカフェタイムを楽しむことができます。二名席などもあるので、カップルにもおすすめです。

電源ですが、カウンター席には、2口コンセントが6箇所もあります。ただし、電源はカウンター席のみとなっているのでご注意ください。

東京駅周辺のスタバ(6) 東京駅八重洲北口 東京ギフトパレット店

東京駅八重洲北口 東京ギフトパレット店は、東京駅八重洲北口から徒歩2分で、JR在来線・新幹線の利用の際にも便利に利用できるスタバです。営業時間は6時30分から22時と朝早くからやっています。

無線LANサービスは、スターバックスWi-Fiとソフトバンクやドコモ、au、Wi2 300 公衆無線LANの利用が可能となっています。モバイルオーダーペイを活用して、テイクアウトの時間を短くできます。

東京ギフトパレットは、ギフトのためのショップで、数多くの名店が出店しています。手土産を購入するにもおすすめな施設で、その一角にスタバはあります。

広くて便利なスタバの一つ

東京駅八重洲北口 東京ギフトパレット店は、広くて便利なスタバの一つとしておすすめです。落ち着きのある店舗で、東京ギフトパレットの2階にお店はあります。オーダーするのは1階で、客席は2階となっています。

そのため、店内の客席はとても静かで、読書などをするにもぴったりな環境となっています。電源ですが、残念ながらこちらの店舗では用意はされていないので、モバイルバッテリーなどを活用すると良いでしょう。

東京駅周辺のスタバ(7) 東京駅八重洲南口店

東京駅八重洲南口店は、定休日は不定休となっていますが、基本的には毎日開いています。営業時間は月から金が7時から21時で、土は8時30分から20時で、日・祝は9時30分から20時となっています。

営業時間は他の店舗と違い不規則なので、その点は注意しましょう。東京駅八重洲地下街5番出口から徒歩2分で、八重洲地下街4番出口から徒歩3分、八重洲地下街6番出口から徒歩3分とアクセスの良い場所にあります。

八重洲南口にある「八重洲ブックセンター」からもほど近い場所にあるスタバです。無線LANサービスは、スターバックスWi-Fiとソフトバンクやドコモ、au、Wi2 300 公衆無線LANと不便なく利用することができます。

テイクアウトの人におすすめのスタバ

東京駅八重洲南口店は、モバイルオーダーペイも利用できる店舗ということで、テイクアウトの人におすすめのスタバになります。近隣のオフィスからテイクアウトをする方も多いです。

店内の席数は30席ほどになります。スタバで、ワンモアコーヒーというシステムをご存知でしょうか。ワンモアコーヒーはスタバでコーヒーを利用すると、どこの店舗でも営業時間内にレシートを提示すると、2杯目のドリップコーヒーを税別150円、カフェミストを税別200円で楽しめるというものです。

東京駅周辺のスタバ(8) グランスタ丸の内店

グランスタ丸の内店は、東京駅丸の内北口から徒歩2分でアクセスできるスタバです。営業時間は6時30分から22時30分です。モバイルオーダーペイにも対応しているので、新幹線に乗り込む前のテイクアウトにもおすすめです。

グランスタ丸の内は、雑貨やコスメショップが多く、女性に人気のある商業施設になります。ショッピングを楽しんだあとに、スタバに立ち寄ることができます。無線LANサービスは、スターバックスWi-Fiとドコモ、au、Wi2 300 公衆無線LANが利用することができます。

東京駅構内地下1階改札外にあるスタバ

グランスタ丸の内店は、東京駅構内地下1階改札外にあるスタバです。電源ですが、こちらの店舗では電源の用意はありませんので、モバイルバッテリーなどをご利用ください。

こちらは、席がないスタバでテイクアウト専門店となっている珍しいスタバです。スタバのWi-Fiは利用可能となっています。

スタバはモバイルオーダーが便利!事前注文で待ち時間なしで受け取り可能! | TRAVEL STAR

東京駅周辺のスタバ(9) KITTE丸の内店

KITTE丸の内店は、東京駅京葉線地下9番出口から徒歩3分ほどの場所にあるスタバです。モバイルオーダーペイが利用できるので、テイクアウトの方にもおすすめです。営業時間は7時から22時となっています。

無線LANサービスは、スターバックスWi-Fiとドコモ、au、Wi2 300 公衆無線LAN、ソフトバンクが利用することができます。

ショッピングやグルメが楽しめるKITTEにあるスタバ

KITTE丸の内店は、ショッピングやグルメが楽しめるKITTEにあるスタバです。KITTE丸の内は、平日・休日に関わらず、たくさんの人が利用するショッピングモールで人気があります。

カラスばりのおしゃれな外観のスタバで、店内に入ると、とても明るい店内でゆっくりとカフェを楽しむことができるのでおすすめです。電源は残念ながら用意されていないので、モバイルバッテリーなどを活用しましょう。

ゆったりとできる二名がけの席があったりと、大人のためのスタバといった雰囲気を味わうことができます。東京駅周辺のスタバとしては穴場的な存在にもなり得るそんなスタバでおすすめです。席数も48席と数も多いので、ゆったりとした空間となっています。

東京駅構内のカフェまとめ!待ち時間におすすめのランチや電源がある店も! | TRAVEL STAR

東京駅周辺のスタバをチェックしておこう!

東京駅周辺のスタバを厳選してご紹介してきましたが、いかがでしたでしょうか。東京駅周辺には、駅構内のスタバや新幹線利用時にぴったりなスタバがあります。ビジネスや観光にも便利に利用できる東京駅周辺のスタバはおすすめのカフェです。

東京駅周辺は、ビジネス街ということもあり、電源やフリーWi-Fiを利用することができるスタバもあるので便利です。また、朝早くからやっているスタバもあるので、ビジネスが始まる前のテイクアウトにもおすすめです。いつでも利用できるように、東京駅周辺のスタバをチェックしておきましょう。

関連記事

Original
この記事のライター
旅するフリーランス

新着一覧

最近公開されたまとめ