帝国ホテル東京のバイキングが大人気!料金やメニューも要チェック!

日本で初めてバイキングをとり入れた「帝国ホテル」、北欧の伝統的スタイルに影響され、新しいスタイルを次々と世に生み出してきた歴史のあるホテルです。そんな東京で味わう特別なランチ・ディナーメニューに人気の集まる、帝国ホテルのバイキングレストランに迫ります。

帝国ホテル東京のバイキングが大人気!料金やメニューも要チェック!のイメージ

目次

  1. 1帝国ホテル東京のバイキングをご紹介
  2. 2帝国ホテルについて
  3. 3帝国ホテル東京のバイキングとは?
  4. 4帝国ホテル東京のバイキングが人気の理由
  5. 5帝国ホテル東京のバイキングの歴史
  6. 6帝国ホテル東京のバイキングの定番おすすめメニュー
  7. 7帝国ホテル東京のバイキングの楽しめる時間帯
  8. 8人気のバイキングを提供するインペリアルバイキング サールの店舗情報
  9. 9帝国ホテルまでのアクセス情報
  10. 10帝国ホテル東京のバイキングを利用してみよう!

帝国ホテル東京のバイキングをご紹介

1890年の開業から2020年で130周年を迎えることになる「帝国ホテル東京」、このホテルは極上の美味しさを誇るホテルランチやディナー、最高のおもてなしと格式で知られています。そして新時代の取り組みとして「新システム」が導入されました。今回は、料金やメニューも合わせ新しい形のバイキングをご紹介していきます。

帝国ホテルについて

帝国ホテルでは、時代を超えても宿泊者に対するおもてなしの心を忘れず訪れた観光客や常連の方々と日々向き合い彼らを出迎えています。

このホテルにある客室数は全部で931室、館内には17店舗ものバーやレストラン、室内プールやサウナ、フィットネスセンターや無料会議室、ビジネスセンターやミュージックルームなどの設備が充実しています。

ホテルの本館からは「日比谷公園」の深い緑や丸の内のビジネス街などを見渡すことができるのが特徴で、ファッションビルや劇場、映画館など娯楽施設の充実した日比谷・銀座エリアに位置しています。

帝国ホテル東京のバイキングとは?

そんな人気の洗練されたエリアに位置する「帝国ホテル東京」の最上階にあるのが今回ご紹介する「インペリアルバイキングサール」、2004年にリニューアルしたビュッフェスタイルのレストランです。

世界の状況が大きく変化をしつつある昨今、ここではタブレット式のオーダーバイキングによる新システムがいち早く導入され、安全で安心なビュッフェスタイルへと変化を遂げたことで知られています。

「インペリアルバイキングサール」の各テーブルにはタブレットが設置されていて、最初に出される熱々のオードブルを楽しみながらタブレット上にあるメニューを選んでいくのがこのレストランのスタイルです。

料理長による献立や「インペリアルバイキングサール」ならではの伝統メニューがずらりと並ぶメニュー表から自分好みのものを選べたら、できたてのメニューがテーブルに運ばれてくるシステムになっています。

メインディッシュだけでなく、このレストランでサラダやデザートも堪能したい方は、アクリルカバーのかけられたビュッフェコーナーから、自分で料理を取ってくることも可能です。

帝国ホテル東京のバイキングが人気の理由

それでは「帝国ホテル東京」が誇るレストラン、インペリアルバイキングサールの魅力と人気の理由に迫っていきましょう。

伝統と歴史に裏ずけられた最高級のおもてなしと帝国ホテルの雰囲気だけではなく、インペリアルバイキングサールで丹精込めて作られる料理とメニューが長年多くの人々を魅了し続けています。

ここでは料理人達の腕前と、お料理ができあがる様子がより身近で感じられる、オープンキッチンの様子がモニターで映し出される、今までにないサービスも登場しています。

素材の良さを引き出している料理

インペリアルバイキングサールのシェフがつくりだす料理には、素材の良さや旨味が十分にひきだされたメニューが多く、贅沢な時間と共に最高のお料理が楽しめると評判です。

前菜も1口サイズで沢山食べられるものから、季節や月替りで40種類以上の良い素材を使用したメニューが用意されています。

お肉を目の前でカットしてくれるオープンキッチンの様子や、できたての素材とソースが絡み合う絶妙な味は インペリアルバイキングサールで味わうバイキングならではと言えるでしょう。

五感で味わうバイキング

そんなバイキング独自のメニューが堪能できるレストラン、インペリアルバイキングサールが位置するのは一流ホテルの最上階、ここから眺める都会の景色もお料理に彩りを添えています。

器やスプーンなどの銀食器類も洗練されていて上品、ジェラートにフルーツ、グラスゼリーなどのデザートが奏でる美しい色彩は、女性の五感も満足させてくれます。

新たに設けられたバーカウンターも雰囲気がありおすすめ、カクテルやお酒も人気があり、夜のディナーでは宝石箱をあけたかのような夜景が窓から見れ隠れします。

帝国ホテルのインペリアルバイキングサールの店内は夜景の見える広い窓と、広々とした開放的な空間が特徴です。

帝国ホテル東京のパンケーキが絶品で大人気!メニューや値段は? | TRAVEL STAR

帝国ホテル東京のバイキングの歴史

明治23年に「迎賓館」(げいひんかん)として、海外の要人をもてなすために誕生した「帝国ホテル東京」ですが、バイキングという食事のスタイルが生まれたのは今から約50年以上前です。

「帝国ホテル東京」のバイキングの歴史は、社長である犬丸氏がデンマークのコペンハーゲンを訪れた際、彼が北欧の伝統的様式である「バイキング」と出会ったことに始まります。

個人が好みのものを自由に食べることのできるこのスカンジナビアのスタイルに影響を受けた彼は、当時パリで修行中の身だった、後に料理長となる人物に研究を命じています。

スカンジナビアの伝統的スタイルや料理の研究をし終えた1年後の翌年、日本初のレストランとなる「ビュッフェレストラン」が昭和32年に誕生します。

彼はインペリアルバイキングというレストランのネーミングにも、当時話題となっていた海賊映画の名前やイメージを盛り込んでいます。

スウェーデンが起源とされているこの「バイキングスタイル」は「スモーガスボード」と呼ばれ、肉・魚・野菜などを1つのテーブルに並べ沢山の種類を少しづつ味わうのが醍醐味となっています。

スモーガスはバター付きパン、ボードは食卓のテーブルを意味し、お皿の数が多くなれば多くなるほどマナーが良いなどと言われています。

スウェーデンや日本の田舎でクリスマスやお正月など家庭内で行事や宗教的お祝いがあった時などは、「スモーガスボード」のように「晩餐会」や「フィースト」形式をとる家も多くみられます。

このようないつもとは少し違った豪華な食事のスタイルが日本にも受け入れられ、帝国ホテルのレストランは開店直後から行列ができるほどに成長し「食べ放題」のバイキングスタイルも徐々に浸透していきました。

帝国ホテル東京のバイキングの定番おすすめメニュー

北欧の文化からヒントを得るかたちで日本に初めてバイキングスタイルを取り入れた「インペリアルバイキングサール」ですが、定番のおすすめメニューには一体どんなものがあるのか見ていきましょう。

まず最初のおすすめメニューは「エスカルゴのパイ包み焼き」、長年の伝統に培われた秘伝のレシピで作られたお料理です。

エスカルゴのパイ包み焼き

熱々のオーブンで焼かれたサクサクのパイに包まれているのは、とろけそうな風味のエスカルゴのクリーム煮です。

エスカルゴのパイ包み焼きはパイや焼きたてのフランスパンとも相性がよく、おかわりを頂きたくなるような後をひくお味です。

ローストビーフ 西洋わさび添え

続いてのおすすめメニューは「ローストビーフ西洋わさび添え」、わさびのピリッとした刺激とローストビーフの香りやあじわい深さが織りなす絶品です。

バイキング形式ではありますが、このメニューも1品として十分に成り立つ舌鼓を打つような人気メニュー、さっぱりとしていてため重くないため次のメニューも頂けます。

帝国ホテル東京のバイキングの楽しめる時間帯

「帝国ホテル東京」の人気おすすめメニューの1部を見ることができた後は、メニューの豊富なバイキングが楽しめる時間帯を確認していきましょう。

現在朝食バイキングは休業になっているため、ランチとディナーバイキングのみ楽しむことが可能です。

ランチは午前11時30分から午後2時30分まで、ディナーの時間帯には午後5時30分から午後7時10分が用意されています。

ディナーには全部で3つの時間帯があるため、午後7時30分から午後9時10分までと午後8時から午後9時40分より選ぶことができます。

帝国ホテル東京のバイキングの料金

平日のランチバイキングの料金は13歳以上の大人の場合料金は8800円、4歳から12歳は5300円、3歳以下は無料となっています。

平日のディナーバイキングの料金は大人12100円、4歳から12歳のお子様は7300円となっています。

これらバイキングの料金には消費税とサービス料金が含まれていないため当日は消費税とサービス料が発生します。

平日のディナー料金は大人が11000円、お子様は6600円となっていて、土日祝日の料金は大人14300円、お子様が8600円となっています。

帝国ホテル東京のバイキングの口コミ

「インペリアルバイキングサール」へ実際に訪れた方の口コミによると、予約なしで店内に入ることは可能ですが、公式ウェブサイトまたは電話から席の予約を事前に取っておくのがおすすめだそうです。

まずテーブル席につくと、共通のメニューとして前菜3種盛り合わせが運ばれてくるのでその後オーダーバイキングが始まるとのことです。

また魚介類とトマトのアクアパッツァやエスカルゴのパイ包み、牛ヒレ肉のパイ包み、ローストビーフなどは柔らかく上質な素材と人気のおすすめメニューと評判です。

その他食べて美味しいと感じたおすすめの人気メニューとしてはトマトのチャウダー、ポテトサラダ、ラズベリージュレなどがあるそうです。

食事中はスタッフの方も親切に良く声をかけてくれ、お料理もちょうど良いタイミングで持ってきてくれるのでおすすめとの口コミもあります。

また、店内の接客も心地よく、子連れや家族づれのお祝い、誕生日パーティーなどを行うことが可能で、テーブルとテーブルの間の間隔も広くとられているとの口コミでした。

予約の際、事前にお子様の誕生日ということをレストラン側に告げておくと、ローソクのついたケーキを運んできてくれ記念撮影も行ってくれるそうです。

バイキングにも接客にも、老舗ならではのワンランク上の落ち着きが感じられ、別料金で注文したカクテルも目の前でつくってくれるなど、居心地の良さを感じるとの口コミもあります。

また、平日は土日祝日に比べ行列は見られないものの、事前に予約をしていても休みの日やイベントが行われている時期、時間帯により人によっては少々待つことになったという方もいました。

人気のバイキングを提供するインペリアルバイキング サールの店舗情報

以前「インペリアルバイキングサール」店内の座席数は200用意されていましたが現在は100席、人数を制限し席の間隔も空けられ、斜めがけなどの工夫が行われています。

レストラン内は全面禁煙となっていて、お子様の同伴と車椅子での入店が許可されていますがペットが不可となっています。

駐車場には車452台が停められる駐車スペースが用意されており、クレジットカードもVISAやMASTER、JCBやAMEX、UFJやDCなど数多くの種類に対応しています。

駐車場の利用可能時間は24時間、利用料金は30分400円で、レストランで3000円以上のお食事をすることにより、3時間まで無料になります。

レストランの食事の予約のキャンセルも可能ですが、当日までに予約取り消しや変更の連絡がなかった場合ご予算の100%のキャンセル料金が発生します。

店内にはバーカウンターやテーブル席がありますが実際に利用できるのは7人がけの個室または少人数用のテーブル席のみ、貸切は行われていません。

また、バンド演奏などもありませんが各種イベントやフェアは開催されていて、ソムリエや熟練のスタッフによる演出が行われています。

住所 東京都千代田区内幸町1-1-1 帝国ホテル東京 本館 17F
電話番号 03-3539-8187

帝国ホテルまでのアクセス情報

「帝国ホテル東京」の最寄駅は日比谷駅と内幸町駅、東京メトロ日比谷線の通る日比谷駅A13出口からホテルまでは徒歩3分の距離です。

都営地下鉄三田線の通る内幸町駅A5出口からは徒歩3分、東京メトロ銀座線の通る銀座駅C1出口からは徒歩5分の距離です。

JR東京駅からはタクシーで約5分、最寄駅から徒歩でアクセスされる方は有楽町や銀座の西方面に位置する「日比谷公園」や「宝塚劇場」のある方角へ向かうのがおすすめです。

JRの路線や日比谷通り沿い、劇場のすぐ向かい側に位置している建物がホテルの本館と駐車場のあるタワーになります。

車でホテルまでお越しの方は「数寄橋交差点」を通過したら中央車線のアンダーパスを通らず「日比谷方面地上路」の車線を直進するのがおすすめです。

羽田空港からのアクセスはタクシーで約45分、浜松町経由・有楽町駅下車のモノレールを利用した場合約40分がかかります。

品川駅経由で京浜急行を使用し新橋駅で下車した場合、約40分の所要時間がかかります。成田空港からはタクシーで約90分です。

東京駅経由で成田エクスプレスを利用し有楽町駅で下車した場合、約70分の所要時間がかかります。

ホテルのタクシーを予約する場合、前日までの予約が必要になりますが乗務員が介助士の資格を保持しているため、高齢の方にも安心してご利用いただけます。

帝国ホテル東京のバイキングを利用してみよう!

長い歴史や伝統に彩られ、オープン当初から受け継がれている料理や新たに開発される斬新なメニュー、心温まる従業員の方のサービスなどをご覧いただきました。帝国ホテルの誇る「インペリアルバイキングサール」で人気のおすすめメニューを堪能し、深い感動を味わってみてはいかがですか?

関連記事

Original
この記事のライター
Weiße Krähe

新着一覧

最近公開されたまとめ