「ディプント」は女子に大人気のワイン酒場!池袋や新宿など店舗やメニューは?

池袋や新宿をはじめ、全国に30店舗以上を展開するワイン酒「ディプント」は、美味しいワインと浜ハムが気軽に楽しめる人気ワイン酒場です。今回は、女子からの人気が特に高い「ディプント」の特徴やおすすめメニュー、そして店舗情報などを中心にご案内します。

「ディプント」は女子に大人気のワイン酒場!池袋や新宿など店舗やメニューは?のイメージ

目次

  1. 1「ディプント」のおすすめ情報をまとめて紹介!
  2. 2「ディプント」を徹底解説!
  3. 3「ディプント」ってどんなお店?
  4. 4「ディプント」の特徴を紹介
  5. 5「ディプント」の注目メニューをピックアップ!
  6. 6「ディプント」の各店舗情報をお届け!
  7. 7おしゃれな「ディプント」へ訪れてみては?

「ディプント」のおすすめ情報をまとめて紹介!

都内を中心に展開する「ディプント」をご存じでしょうか。ディプントとは、ワインと生ハムが名物のおすすめワイン酒場です。

ステーキやピッツァなどワインにぴったりのメニューをリーズナブルに味わえるだけでなく、特徴的な店内がおしゃれということもあり女子から多くの人気を集めています。

「ディプント」を徹底解説!

今回の記事では、女子に人気のディプントを徹底解説します。おすすめメニューはもちろん、ディプントの特徴や一部の店舗情報もお届けします。

ワイン好きな女子に有益な情報を厳選しています。コスパ良くおしゃれにディナータイムを楽しみたい人も、ぜひ早速チェックしてみましょう。

「ディプント」ってどんなお店?

そもそもディプントとは、どのようなお店なのでしょうか?ディプント(Di PUNTO)とは、ワインと生ハムが名物のワイン酒場です。

渋谷・新宿・池袋をはじめ都内を中心に店舗を展開していますが、関東や西日本にも店舗を展開しており、現在の店舗数は30以上という知る人ぞ知る人気のワイン酒場となっています。特徴は、なんと言っても気軽にワインが飲めるお店であるという点にあります。

気軽にワインが飲めるお店と言うのはたくさんありますが、ディプントはワインだけを楽しみふらっと立ち寄れるカジュアルな雰囲気が人気のポイントとなっています。

カジュアルながらもおしゃれなのは、あえて薄暗い照明で特別感を演出しているからという理由もあります。おしゃれな雰囲気で名物の生ハム、そしてワインをカジュアルに楽しむことのできるワイン酒場、それが今回紹介するディプントです。

気軽にワインが飲めるお店

ワイン酒場であるディプントは、ワインをメインに楽しむお店と言って過言ではありません。料理ももちろん用意がありますが、どれもワインとの相性を第一に考えられたメニューばかり。

気軽にワインが飲めるお店として非常に立ち寄りやすくなっています。この気軽に足を運べる雰囲気こそ、ディプントが全国に30店舗以上を展開する人気店となった理由ではないでしょうか。

薄暗い雰囲気でカジュアルながらもおしゃれ

気軽に立ち寄れるワイン酒場であるディプントには、さらに気軽に立ち寄りやすい理由が隠されています。あえて薄暗い照明を使用しおしゃれさを演出しているので、雰囲気抜群なだけでなくプライベート性も高いです。

たくさんの店舗があるディプントですが、基本的に個室はありません。そうであるにも関わらずゆったりとくつろぐことができるのは、あえて薄暗いプライベート性の高い雰囲気に秘密が隠されているのかもしれません。

そのため、女子会などのシチュエーションでも気軽に利用しやすくなっています。薄暗い照明には、心を落ち着かせる効果もあるとされています。

おしゃれな空間でプライベート性も高く、女子からの人気が高いのは、薄暗い雰囲気にも隠されているのかもしれません。

「ディプント」の特徴を紹介

ディプントがどのようなお店なのかおおまかにわかったところで、よりディプントのことを深く知るためにディプントの特徴を捉えていきましょう。ワイン酒場であるディプントは、種類豊富なワインを楽しめることが最初の特徴として挙げられます。

また、ワインにぴったりの料理メニューも多彩に用意されているというのも大きな特徴と言っていいでしょう。なかでも名物の生ハムは、ワインに負けない人気メニューとなっています。

種類豊富なワインを楽しめる

ワイン酒場であるディプントのワインの種類は、専門店ならではのレパートリーです。赤ワイン・白ワインをベースにさまざまなワインがラインナップしており、ハウスワインから希少なワインまで目白押しとなっています。

スペイン生まれのワインの一種であるサングリア一つにしても、スパークリングはもちろんさまざまなフルーツを使用したメニューまで種類豊富です。

なかには焼きリンゴにミントの清涼感がマッチしたサングリアまで用意があり、美味しいのはもちろんおしゃれです。そのまま飲んで美味しいのはもちろん、生ハムをはじめとする料理との相性も抜群なのは言うまでもありません。

料理メニューも多彩

ワインだけでなく料理メニューも多彩なのが、ディプントの特徴です。ディプントには、ワインとのマリアージュを第一に考えたメニューを多彩に用意しています。

おすすめはもちろん生ハムですが、常連に人気の高いメニューや知る人ぞ知るコスパ抜群のピッツァ、そしてディプントオリジナルメニューまで多岐に渡ります。

人気メニューをすこしずつ味わいながら、薄暗いおしゃれな雰囲気のなかゆっくりワインを傾けるというのが、ディプントでのおすすめの過ごし方になります。

コースメニューもあるのでグループや女子会にも人気

ワインも料理も豊富に用意があるディプントでは、「なにを注文すればいいのかわからない」という人もいるかもしれません。そんな人のために、ディプントではコースメニューも用意しています。

はじめてディプントを利用する人は、「なにが自分の口に合うかわからない」という状態であることがほとんどではないでしょうか。コースメニューを注文することのメリットは、アラカルトで注文した時と比較すると安いという点です。

コースメニューを選ぶことのメリットはコスパの良さだけではありません。2時間制のフリードリンクが楽しめるということも、コースメニューをおすすめしたい理由です。

生ハムなどの名物についてはほとんどの場合コースメニューに含まれていますので、はじめてディプントを利用するならまずコースメニューを注文してみるというのもおすすめになってきます。

「ディプント」の注目メニューをピックアップ!

では、ディプントの注目メニューをピックアップしていきます。紹介するメニューは、どれもディプントの定番人気メニューばかりです。

アラカルトで注文するならおすすめしたいメニューばかりを厳選してご案内しますので、ディプントを利用したことのない人なら一層参考になるのではないでしょうか。

元祖!イタリア産&スペイン産 生ハムとサラミのてんこ盛り

最初に紹介したいのは、元祖!イタリア産&スペイン産 生ハムとサラミのてんこ盛りです。ディプントを代表する看板メニューであり、2種類のサイズが選べることが特徴となっています。

イタリア産とスペイン産の生ハムが木板にびっしりと敷き詰められていること、中央にサラミが添えられていること、口直し用の冷凍ブドウがセットになることが魅力です。

2名までにぴったりのハーフサイズが880円、3名以上におすすめのレギュラーサイズが1,280円とリーズナブル。赤ワインと強めの塩気が抜群の相性を見せます。

アンガス牛のステーキ

2種類の味わいを楽しめることが特徴の、アンガス牛のステーキのご案内です。ディプントのアンガス牛のステーキは、山わさび醤油とランブルスコ塩で味わうことのできる肉料理になります。

レアに焼き上がったアンガス牛のステーキは、香ばしさとワイルドな味わいが特徴。肉食系の女子ならぜひ押さえておきたいメニューとなっています。

最初はランブルスコ塩で、途中から山わさび醤油で味わうのがおすすめです。価格は1,848円になります。ぜひ赤ワインと一緒に味わってみましょう。

マ・チ・コⅡ

不思議なメニュー名のマ・チ・コⅡとは、マッシュポテトとチーズとたっぷりのコショウを、香ばしいバケットと一緒に味わうオリジナルメニューです。

そのまま食べても美味しいのはもちろん、ワインと味わっても格別の味わいが楽しめるでしょう。ワインは赤・白どちらも相性ぴったり。605円と非常にリーズナブルですが、シェアしやすいメニューでもあります。

罪と幸のピッツァ

続いてもユニークなメニュー名が特徴となっている、罪と幸のピッツァのご案内です。罪とは、ピッツァにたっぷり添えられたバターのことを指します。

罪悪感を感じるほどバターを使用していることが特徴であり、アンチョビとふっくら生地との相性の良さは言うまでもありません。

アツアツの生地ですが、凍ったバターを使用しているので最後までしっかりとバターを感じられるようになっています。価格は913円です。キリっとした白ワインと一緒に味わいましょう。

「ディプント」の各店舗情報をお届け!

最後に、今回紹介してきたディプントの各店舗情報をお届けします。冒頭でもご案内した通り、人気のワイン酒場であるディプントは、都内を中心にさまざまなエリアで店舗を展開しています。まもなく全国40店舗にまで届く勢いです。

そこで、なかでも需要が高いことが予想される6店舗の営業時間と定休日について簡単にご案内します。多くの人が立ち寄りやすい店舗を厳選していますので、ぜひ参考にしてみてはいかがでしょうか。

「ディプント 渋谷店」の営業時間と定休日

渋谷駅のハチ公口から徒歩3分ほどの場所にある、ディプント 渋谷店の営業時間と定休日のご案内です。ディプント 渋谷店の営業時間は17時から深夜3時です。

定休日は特にありません。17時から深夜3時までの間なら基本的にいつでも営業しているので、気軽に立ち寄ってみてはいかがでしょうか。ちなみに渋谷には恵比寿店をはじめ、いくつかのディプントの店舗があります。

住所 東京都渋谷区道玄坂1-6-9 ILA道玄坂ビル1F・2F・3F
電話番号 03-5784-1288

恵比寿のワインバー厳選11選!ソムリエがいるおしゃれな店など人気店厳選! | TRAVEL STAR

「ディプント 新宿西口店」の営業時間と定休日

JR新宿駅の西口から徒歩5分ほどの場所にある、ディプント 新宿西口店の営業時間と定休日はどのようになっているのでしょうか。

先ほどご案内したディプント 渋谷店と同様、営業時間については17時から深夜3時までとなります。定休日はなく、基本的に年中無休で営業しているというのもディプント 渋谷店と同様です。

住所 東京都新宿区西新宿7-1-3 加藤ビルB1F
電話番号 03-6908-9022

「ディプント 池袋西口店」の営業時間と定休日

JR池袋駅の西口から徒歩2分ほどの場所にある、ディプント 池袋西口店の営業時間と定休日を紹介します。ディプント 池袋西口店の営業時間は、これまで紹介してきた2店舗と同様の内容となります。

17時から深夜3時まで営業しているため、仕事終わりや深夜にしっぽりワインそして生ハムをはじめとするグルメを堪能したい時に重宝します。定休日も基本的にありませんので、営業時間内ならいつ訪れても安心です。

住所 東京都豊島区西池袋1-15-8 三仲ビルB1F・B2F
電話番号 03-5904-8700

「ディプント 大宮店」の営業時間と定休日

ここからは、東京の渋谷・新宿・池袋以外のディプントの店舗情報をご案内します。どの店舗も渋谷・新宿・池袋とは違った特徴を持っているので、渋谷・新宿・池袋エリア以外にお住まいならぜひチェックしてみることをおすすめします。

まずは、埼玉県のJR大宮駅の西口から徒歩4分ほどの場所にあるディプント 大宮店の営業時間と定休日を見ていきましょう。

ディプント 大宮店の営業時間は11時30分から14時30分、そして17時から24時の二部制になっています。都内3店舗とは営業時間が大きく異なることがわかります。

また、都内3店舗では提供していないランチメニューの用意があるというのも大きな魅力ではないでしょうか。

ディプントの美味しい料理をコスパ抜群に味わうことのできるランチタイムとなっているので、気になる人はチェックしてみてはいかがでしょうか。基本的に年中無休で営業しているというのは、都内3店舗と同様になります。

住所 埼玉県さいたま市大宮区桜木町1-1-10 OZ SAKURAビル2F
電話番号 048-650-7366

「ディプント 桜橋店」の営業時間と定休日

大阪駅や西梅田駅や北新地駅から徒歩4分ほどの場所にある、ディプント 桜橋店の営業時間と定休日のご案内です。ディプント 桜橋店の営業時間は、17時から22時です。

ただし、金曜日と土曜日の営業時間は17時から23時に変更になります。どちらのラストオーダーが45分前となり、定休日は基本的にありません。

住所 大阪府大阪市北区梅田2-4-43 浪漫倶楽部101
電話番号 06-6343-7741

「ディプント 天神西通り店」の営業時間と定休日

天神駅の北口から徒歩4分ほどの場所にある、ディプント 天神西通り店の営業時間と定休日をチェックしましょう。

ディプント 天神西通り店の営業時間は17時から深夜2時が基本ですが、日曜日と祝日のみ16時から営業スタートになります。年末年始のみお休みとなりますが、その他の日程は基本的にいつでも営業しています。

住所 福岡県福岡市中央区大名2-6-5 天神西通り館2F
電話番号 092-731-7133

おしゃれな「ディプント」へ訪れてみては?

ディプントは、全国に30店舗以上を展開する人気ワイン酒場です。美味しいワインと料理を味わうことができ、はじめて利用する人にはコースメニューをおすすめします。

渋谷・新宿・池袋をはじめ、全国さまざまな場所にあるディプントへ、興味のある人は一度訪れてみてはいかがでしょうか。

関連記事

Original
この記事のライター
ピーナッツ

新着一覧

最近公開されたまとめ